福岡市南区の整骨院「南川整骨たからべ院」公式サイトです。駐車場完備。土日も20時まで診療しています。
診療時間
9:00〜13:00 / 15:00〜20:00
休診日:火曜日 祝日
予約優先
お気軽にお問合せください
092-554-9373
リアライン(re-align)とは、関節の歪みを早期に矯正することを基盤とした新しい治療法です。リアライン・コンセプトを習得することにより、種々の関節疾患の進行を予防したり、治療を加速させる上で画期的な治療効果を得ることができます。その応用範囲は全身におよび、別途開催しているコアセラピーセミナーやクリニカルスポーツ理学療法セミナー(CSPT)で紹介している治療法の基盤となっています。
リアライン・コア(ReaLine CORE)は、コアを構成する骨盤と胸郭の歪み整える(リアライン)ための運動補助具です。骨盤ユニットと胸郭ユニットからなります。
◆骨盤ユニットを装着して足踏み、歩行、スクワットなどを行うと徐々に骨盤が左右対称な状態に誘導されます。
◆胸郭ユニットを装着して深呼吸、後屈運動、回旋運動、上肢の運動などを行うと、徐々に胸郭の下部が左右対称に拡張できるようになります。
つまり、リアライン・コアを装着して運動を行うことで、歪みのない骨盤と胸郭を保った運動パターンを効果的に学習できるのです。
リアライン・バランスシューズを使用すると「膝をまっすぐ曲げる」運動パターンを短期的に習得でき、様々な膝のけがを防ぐ効果が期待されます。しかも、短期間でスポーツパフォーマンスにも驚くべき効果をもたらす運動器具です。
歩いているだけで足首を捻ってしまう状態を「慢性足関節不安症」といいます。このような方のリハビリや捻挫の予防には、足首の周囲の筋肉の強化とともに、足首の状態を正確にモニターする能力(固有受容覚)の再教育が必要です。
このリアライン・バランスシューズは、足首の捻挫を防ぐ筋肉を効果的に鍛え、スポーツパフォーマンスに驚くべき効果をもたらします!
「膝をまっすぐに曲げる」という基本的な運動ができないアスリートは非常に多く、それを繰り返すことによって膝周辺には様々なトラブルが発生します。その代表例として、膝前十字靭帯損傷が挙げられます。また、膝を捻りながら使う癖が長年継続されることによって、早期に変形性膝関節症(膝のO脚変形など)に発展する例もあり得ると考えられています。
「膝をまっすぐ曲げる」というと簡単なように聞こえますが、実は膝だけではなくつま先から骨盤までのすべての関節と筋肉が関係していて、そう簡単に矯正できるものではありません。
すべての関節における捻じれや歪みを整え、さらにその周辺の筋肉が適切なタイミングで動くように再教育しなければなりません。
リアライン・バランスシューズ<膝関節用>は、誰もが簡単に「膝をまっすぐ曲げる」ことを習慣化することができる革命的な運動器具です。これを着用してスクワットなどの基本的なエクササイズを行うだけで、膝関節や足関節のねじれを矯正し、中殿筋や内側広筋などの重要な筋肉を驚くほど効果的に強化することができます。そして、さらには足関節から股関節まで下肢全体の固有受容機能を改善します。
バランスシューズは短時間で効果が得られることを特徴としています。スポーツ現場では、毎日の練習前のウォーミングアップの15分程度利用することにより最大の外傷予防効果が得られることが実証されています。
【膝関節用】
【足関節用】
バランスシューズから外れる理由として
の3点が考えられます。3の問題は即座に解決できますが、1と2はトレーニングに習熟することにより解決されます。危険を回避するため、踵が脱げやすい場合はトレーニングのレベルは上げないでください。
リアライン・インソールは、約2000足のオーダーメイド・インソールを制作した理学療法士の経験から生まれた、日本人の足にもっともフィットするよう設計された高機能インソールです。
足を酷使するトップアスリートや足のリハビリに取り組む方をはじめ、ハイヒールの影響が気になる働く女性、健康のためウォーキングしているお父さんやお母さん、足のふらつきが気になる高齢者の方など、幅広い方におすすめのインソールです。
偏平足や外反母趾は「足の歪み」です。
これらの足の歪みは遺伝、ハイヒールなど合わない靴の影響、スポーツや登山などによる足の酷使など様々な原因で影響します。
症状が軽度のうちは、多少の歪みを自覚していても特に気にしない方が多くいらっしゃいます。
しかし、歪みが知らず知らずのうちに進行し、気付いたら痛みによって歩くことさえできなくなる場合もあるのです。
足にフィットしたインソールを手に入れるのは簡単ではありません。
足型を採って作るオーダーメイド・インソールは、1万5千円から3万円と高額です。
しかも、歪んだ足をそのまま採型するのであれば、歪みを矯正する効果は期待できません。
①サポート力
本来、足の3つのアーチは立体的なドーム構造を形作ります。足の裏から立方骨を的確に、しかも優しく支え、足の理想的なドーム構造を確実にサポートします。
②グリップ力
靴の中で足が滑ってしまっては、足の力を地面に伝えることができません。足が滑らないよう、特殊な素材を用いて摩擦力を高めています。
③フィット力
開発者はスポーツ医療機関において2000名を越えるアスリートの足に手作りでインソールを制作した経験を持ちます。手作りで制作した中で、人の足の形をパターン化することができ、誰の足にでも合うインソールを既製品化することに成功しました
ハイヒールを履くと足が疲れたり、痛くなったりして長時間ハイヒールで歩くことができない・・・。そんな女性の声に、リアライン・コンセプトを活用したインソール「インソール・フェム」を開発しました。
基本構造はリアライン・インソールと似ており、足のアーチを立体的にサポートします。そのためにかなり大きな凹凸があります。しかし、長年の研究から、足に裏の筋肉や腱を圧迫しない構造になっているため、履き心地も気にならず、ほとんどの人にとって不快感なく足にフィットします。
リアライン・インソールと大きく異なる点は前足部(つま先)にあります。
「つま先アーチ」が、ハイヒール内での足の滑り込みを防ぎます。
リアライン・インソール・フェムの裏面には特殊なノリが使われているため、何度でも剝がして使えるようになっています。一度試してみて、最もしっくりくる位置が見つかるまで貼る場所を探してみてください。何回でも使い回しができます。
◇料金・・・2,980円
リアライン・インソール・フェムの使い方はとっても簡単。
ぜひ動画でご覧ください。
リアライン・インソール・フェムのよくあるご質問
トウサポート(前側部分)は前滑りを防止する部分です。4㎝未満の低いヒール等、前滑りの心配がない場合は装着しなくて結構です。(お好みでご使用ください)
シリコンゴムより柔らかくソフトな感触のため痛み等はなく、無理なく足のアーチを支え整えます。
お気軽にお問合せください