福岡市南区の整骨院「南川整骨たからべ院」公式サイトです。駐車場完備。土日も20時まで診療しています。
診療時間
9:00〜13:00 / 15:00〜20:00
休診日:火曜日 祝日
予約優先
お気軽にお問合せください
092-554-9373
福岡市南区三宅にあります南川整骨たからべ院です。
高齢の方からスポーツを頑張る子ども達まで幅広い方々にご来院頂いています。
親切・丁寧に一人ひとりの症状にあった治療を考え、安心して施術が受けられるように心がけています。
何もしていないのに足が痛む、おもだるい、痺れる。
肩が痛い、腕が重い、だるい、痺れる。
このような症状の多くは、腰や首が原因になっていることが多くあります。
こんな症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)・首肩腰のシビレ、痛み(ぎっくり腰・腰痛・坐骨神経痛・肩こり・五十肩・寝違い)靭帯・半月板・筋肉・椎間板の損傷・スポーツ外傷(疲労骨折・シンスプリント・肉離れ・ジャンパー膝・オスグット・テニス肘・野球肘等) 交通事故(むち打ち等)・労災・その他の症状も・・・ |
南川整骨たからべ院へご相談ください
当整骨院のスポーツ外傷・障害の施術は、ベストコンディションでの復帰を目指して、ケガへの処置・リハビリ・トレーニング指導を行っています。
試合が近いのに、ケガがなかなか良くならずにお悩みの方は、ぜひご相談ください。
転倒や衝突によって生じるケガを指します。
骨折・脱臼・捻挫・肉離れ・打撲などが、あてはまります。
スポーツ外傷は、ケガをした直後の処置とその後のリハビリがとても大切で、適切な処置が行われないと、復帰までの月日が長くかかってしまいます。
例:足や手の捻挫、靭帯損傷、半月板損傷、肩関節の脱臼など
、端的に言うと「運動時の慢性的な不調」を指します。
スポーツを行うにあたり、長時間に渡って繰り返される身体への負担が、筋肉・靱帯・関節などに影響を与えて痛みが発生します。
主な原因は、使い過ぎ(オーバーユース)や筋肉の柔軟性の低下、間違ったフォームなど様々です。
痛みを取るだけでなく、原因を解消して痛みを繰り返さないようにすることが重要になります。
例:ジャンパー膝、シンスプリント、疲労骨折、野球肘、テニス肘など
ケガをしてしまうと、練習に参加できなかったり、参加できたとしても、パフォーマンスが十分に発揮できずに、焦りが出てきてしまいます。
無理をして練習に参加したり試合に出たりしてしまうと、なかなか痛みがなくならず、我慢しながらスポーツをしなければなりません。
痛みを我慢しながらスポーツを続けると、身体の使い方が変わってきたり、ケガをしやすいフォームのまま固まってしまいます。
また、他の部分に痛みが生じたり、大きなケガに繋がる可能性も出てきてしまいますので、そうならない為にも、原因をしっかりと見つけ出し、痛みをなくす処置をしっかり行うことがとても重要となります。
お気軽にお問合せください